ストーマについて
オストメイトとは
- 様々な病気や障害などが原因で、腹壁に造られた便や尿の排泄口のことを『人工肛門・人工膀胱』といいます。
- 人工肛門・人工膀胱のことを総称して『ストーマ』といいます。
- ストーマを持っている人のことを『オストメイト』と呼びます。
ストーマとは
ストーマは、ギリシャ語で「口」を意味し、転じて「手術によって腹壁に造られた排泄口」を指します。ストーマには、消化管ストーマと尿路ストーマがあります。消化管ストーマには、小腸のストーマと大腸のストーマがあります。小腸のストーマで多い回腸ストーマ(イレオストミー)は、主にお腹の右下側に造られます。大腸ストーマ(コロストミー)で多い下行結腸/S状結腸ストーマは、お腹の左下側に造られます。大腸のストーマには、おへその左上側か上側に造られる横行結腸ストーマ、お腹の右側に造られる上行結腸ストーマもあります。尿路ストーマ(ウロストミー)は回腸導管、尿管皮膚瘻、膀胱瘻、腎瘻があります。最も多い回腸導管は、お腹の右側に造られます。尿管皮膚瘻は、お腹の左右両側に造られる場合と右か左のどちらかに造られる場合があります。
ストーマは、肛門や尿道口のように括約筋がないため、排泄を我慢することはできません。そのため、ストーマ装具を用いて排泄の管理を行います。また、ストーマは皮膚のような痛覚がなく、傷ついても痛みを感じません。強い力や硬いもので傷つけないよう気をつけましょう。
監修:皮膚・排泄ケア認定看護師