ストーマ袋(ISOではパウチではなくバッグという)

ストーマに着けて便や尿を受けて収集する袋。多くは防臭性のある積層プラスチックフィルム製の使い捨ての製品で、用途により次のような種類がある。

  • オープンエンド ストーマ袋(コロストミーとイレオストミー用の下部開放型)
    排出口である裾の開口部がストレートに開いていて、術直後などに使用する。
  • ドレーナブル ストーマ袋(コロストミーとイレオストミー用の下部開放型)
    オープンエンドよりも裾の開口部が狭い。
  • クローズド ストーマ袋(コロストミー用の下部閉鎖型)
    固形便で便量があまり多くないコロストーマや洗腸後に使用するコンパクトなストーマ袋。
  • ウロストミー ストーマ袋
    ウロストミー専用のストーマ袋で、尿の逆流を防ぐ逆流防止弁と尿タップが付いている。
  • ミニ ストーマ袋
    肌色の小型のストーマ袋で入浴やスポーツなど短時間に使用するのに便利である。

一覧へ戻る

賛助会員広告