ストーマ装具/ストーマ用品/洗腸用具
- ストーマ装具には、ツーピース系とワンピース系とがあり、国の日常生活用具給付制度では、消化器系ストーマ袋と尿路系ストーマ袋に分類している。
- ツーピースタイプ(二品系)とは、皮膚保護剤の付いた面板フランジにストーマ袋を接合するもので、面板を皮膚に粘着させたままストーマ袋を適宜交換できる。
- ワンピースタイプ(単品系)とは、ストーマ袋と面板(皮膚保護剤)が一体化しているもので、一括処理できる。
- ストーマ用品は、ストーマ装具の装着時に、皮膚の保護・排泄物の漏れ防止・皮膚への装具密着などのストーマ管理に使用する各種用品をいう。皮膚保護ペースト/パウダー/ウエハー、凸型嵌め込み具(コンベックス・インサート)、固定用ベルト、剥離剤(リムーバー)、皮膚被膜剤(スキンバリア)、レッグバッグ(下肢装着用蓄尿袋)、ナイト・ドレーナージバッグ(夜間用蓄尿袋)、袋カバー、サージカルテープ、皮膚保護剤穴あけ専用はさみ、消臭剤などがある。
- 洗腸用具は、洗腸排便法(灌注排便法ともいう)をおこなっているコロストメイトが洗腸を行う際に必要とする用具であり、洗腸液袋、洗腸注入部品、洗腸排出部品からなる。
一覧へ戻る